logo
episode-header-image
Aug 2024
2m 38s

Rain, First Morning

POETRY FOUNDATION
About this episode

By Joanna Klink

Up next
Today
Happiness [There’s just no accounting for happiness]
By Jane Kenyon 
1m 40s
Yesterday
How to Incorporate a Town
By Steven Leyva 
2m 6s
Aug 23
the name before the name before mine
By Jay Besemer 
4 m
Recommended Episodes
Oct 2007
第06课 - 也许她需要帮助吧?
15号房不寻常的客人... 语法:句子成份的次序 
14m 42s
Apr 2025
93 - *826*97
WaGWaN- 1MAY 
1 h
Mar 2023
戦争状態、ほぼ百年
徒手空拳日記。 2023年3月6日月曜日。 この私が、一体何から逃げて散ろうとしているかと言えば、徹頭徹尾、戦争体制からのトンズラなのです。コロナ禍も戦争状態の一部です。どういうことかと言いますと、戦闘状態に近いヒエラルキーによる監視や、隣組のような会社の人間関係が嫌なんです。学校って、軍隊じゃないですか。 リーダーシップにせよ、チームワークにせよ、国民軍の基本仕草なわけで、幼稚園から定年退職まで、昔も今も実はほとんど大差のない、戦闘体制に組み込まれるのはつらいなあと思っているんです。 野球部にしろ、吹奏楽部にしろ、基本的には戦争のアナロジーなんです。し ... Show More
4m 3s
Sep 2021
コメがうまければFIREできる
徒手空拳日記 2021年9月24日金曜日 クソみたいな港区の朱子学カルト村から、地方の脱地上波テレビ村、酒から脱け出すダッシュ村に移ってだいたい半年、ほぼフリーレントでやってる2拠点の暮らしを、どうやってもっと快適にするか、あれこれ考えるのもまた楽しいです。 なにしろ家賃がかからないので、ある程度の投資をしながら楽しめます。大規模なリフォームをせずに、DIYで断熱することや、寒さを凌ぐ飛び道具として、冬場に向けて、テントサウナを取り入れようと考えています。近所のスーパー銭湯のサウナもいいのですけど、10キロ近く離れています。まあでも、湯船に熱いお湯を張っ ... Show More
3m 26s
May 2023
#58 櫻井歓「今を生きる思想 西田幾多郎 分断された世界を乗り越える」
「自己とは何か」「他者と生きるとは何か」を突き詰めた哲学 
9m 30s
Apr 2024
48 - MaKe Me WeT
Wagwan Mdau? 
1h 2m
Oct 2021
ステルスマーケティング集大成としてのデジタル庁
徒手空拳日記 2021年10月3日日曜日 昭和から平成のカギカッコ付きのマーケティングは、ほとんどが、政財官学マスメディアがグルになった、ステルスマーケティングでした。 情報は、送り手の政財官学マスメディアにしかないって、心から信じていました。 だから消費者のニーズなんて、知ったことではなく、市場調査も、単なるお飾り、我田引水のツールでしかなかったのです。 特に新自由主義が加速した1980年代以降は、マスメディアが調子に乗って、情報を果てしなく捏造して、それを大量に一気呵成にばらまくと言う、マスメディアやタレントをフルに活用した、ステルスマーケティング一 ... Show More
3m 57s
Mar 2023
古民家ブームという虚妄
徒手空拳日記。 2023年3月5日日曜日。 とある古民家暮らしYou Tuberが、いきなり古民家リノベをあきらめて、築浅の中古住宅に移り住んでしまい、あっと驚きました。その人は、賃貸で古民家リノベしてきて、それをネタにYou Tubeチャンネルをやって、これまでにかなりのDIYをしちゃってたのに、それを損切りするくらい、古民家って寒いんですよ。私がいまロハで住んでる、築50年くらいのボロい住宅も、断熱材とかまったく入ってないので、かなり寒いです。 私によれば、古民家リノベなんぞ、地方の建築家がボッタクリで儲けるだけのゴミ物件、単なる負債でしかなく、私は ... Show More
3m 55s