logo
episode-header-image
Dec 2024
1m 21s

Illusionize

Servizi Radio
About this episode

Translator








Illusionize
Up next
Dec 2024
RIORDAN
Translator RIORDAN 
1m 17s
Dec 2024
Max Styler
Translator Max Styler 
1m 32s
Dec 2024
Paige Cavell
Translator Paige Cavell 
1m 6s
Recommended Episodes
Jun 2021
Pink_Floyd
https://hearthis.at/lafrenchpartybymessieurg/pinkfloydsuite/ https://hearthis.at/lafrenchpartybymessieurg/pinkfloydfinal/Ciq/ 
1h 57m
Jan 2022
Encore - Vol 4 - Love Is In The Air
supremacysounds.com 
57m 40s
Oct 2022
Encore - Vol 8 - Afrobeat
supremacysounds.com 
55m 35s
Jan 2022
お菓子のホームラン王、完全子会社化
徒手空拳日記 2022年1月22日土曜日 ナボナはお菓子のホームラン王です、でおなじみの、亀屋万年堂の会長が自殺したのは2011年4月ですが、だいたいそれから10年経った昨年1月に、亀屋万年堂は、お菓子のユニクロとでも言うべきシャトレーゼに買収されてしまいました。 完全子会社化といえば聞こえはいいですが、要するに札束で頬をひっぱたかれる、ということです。気がつけば当然ながら、亀屋万年堂の社長は、シャトレーゼ出身者に、いつの間にか変わってしまいましたし、かつてお菓子のホームラン王と呼ばれた、ナボナのリニューアルなども、シャトレーゼの指図通りにへいこらと行わ ... Show More
3m 36s
Oct 2021
コロナ禍の第2形態は、エネルギー危機
徒手空拳日記 2021年10月7日木曜日 コロナ禍は、大きな禍の初期状態でしかなく、これからどのように禍のありさまが移り変わっていくか、よくよく見ておく必要があります。 コロナ禍が終わったら、需要の急拡大が来るぞ、などといいますが、増えていく需要に見合う供給をつくるためには、エネルギーが必要です。そのエネルギーが売り惜しみ、カネ儲けの餌食となっています。 コロナ禍のあとやってくるのは、エネルギー危機のようです。要するに強いインフレ圧力ですね。あらゆる物価の土台には、エネルギーの価格が乗っています。 中国やヨーロッパでは、すでに深刻な電力不足になりつつあり ... Show More
3m 41s
Jun 2022
Encore - Vol.6 - Dancehall
www.supremacysounds.com 
44m 44s
Nov 2022
みつからないように、しれっと
徒手空拳日記 2022年11月26日土曜日 Amazonでペン1本を、大きなダンボールに入れて宅配しているスッカスカぶりにかなり近いのが、カルビーや湖池屋のポテトチップスですね。袋の中身は、ほとんど空気です。上げ底や偽装のシュリンクフレーションをさんざんやりきってからの、ウクライナ便乗値上げはいわば、前科2犯、丸で信用されていません。 日本の家って、行政と業者が談合して、断熱性能をわざと低くして、電気やガスなどのエネルギー産業が儲かる余地をしれっとつくりだしています。北海道とか東北でそれをやると、流石に人の行き死にに関わるのでやってませんが、北関東以南の ... Show More
3m 55s
Jun 2015
Syntheticsax - Step By Step
https://itunes.apple.com/ru/album/step-by-step-single/id1001186974 http://www.amazon.com/Step-Syntheticsax/dp/B00YNJW9P8/ref=sr_1_1?s=dmusic&ie=UTF8&qid=1433767026&sr=1-1&keywords=Syntheticsax+step https://pro.beatport.com/release/step-by-step/1546150 https://play.google.com/stor ... Show More
7m 18s
Dec 2021
世界は物の怪のチカラで動いている
徒手空拳日記 2021年12月7日火曜日 とことん議論するなんて、本当は、丸で要らないと思います。人の話を聴く、いわゆる傾聴なんていうのも、気持ち悪いです。岸田文雄の車座集会や、岸田ノートをみれば、議論も傾聴も単なるフェイクで、オワコン化しており、政治屋の見え透いたパフォーマンス以外には、もはやなんの価値もありません。集合知なんて、やたらと聞こえはいいですが、私は、他人の思考回路を自分の頭の中に、できるだけいれずに、スタンドアローンで生きていたいのです。 ハイパーテキストを読むよりは、もう死んでしまった過去の人間のモノクロなテキストを読んでいたいです。エ ... Show More
3m 45s
Feb 2018
Simple Simon & MC Jose @Marquee Sky Bar
supremacysounds.com 
1h 18m