logo
episode-header-image
Dec 2024
1m 22s

古代女子头发不能随便剪?

十里铺人民广播频道
About this episode

古代女子头发不能随便剪,只能盘起发髻,结果每天出门就像头顶大铁锅!但为了美,只能更拼,还得与众不同!

Up next
Aug 18
吵架没发挥好?学学这些歇后语怼人,真解恨!
解气!!古人用歇后语怼人才解恨! 
24s
Jul 23
人类群星闪耀时!李太白跟拳王泰森喝过酒?
人类群星闪耀 李太白会不会跟拳王泰森喝过酒?莎士比亚、莫扎特、毕加索会不会聚在一起侃大山。把不同领域、不同时期、不同贡献的人物画在一起,搞团建,太有意思了! 
1m 57s
Jul 23
耶稣和孔子握过手?
穿越时空的背书和握手 特朗普办公室有一张油画,让艾森豪威尔、里根,罗斯福,林肯、尼克松等老总统们穿越回来,给自己背书。耶稣和孔子握手,俩人陷入沉思“我们的教导是否付诸东流?” 
1m 27s
Recommended Episodes
Aug 2024
【寝かしつけ】最後の金の豆
ある日の午後、ゼニガエルくんは、ジェニーちゃんの家で、一緒に金の豆を数えていました。あと1粒あれば、念願のバルーンキャッスルを買えるようです。 
8m 41s
Aug 2021
人も言葉も死んでいく
徒手空拳日記 2021年8月30日月曜日 千葉で60代夫婦の夫が外で倒れて意識不明のまんま入院、その後コロナ感染で死亡、妻も自宅で三日後に死んでいるのを発見、って、ここは一年半前の武漢かよって思いますが、そんななかでも、感動押し売りのパラリンピック学校連携観戦という、朱子学カルトの日本語、どこまでも気持ち悪いですね。尊皇攘夷の成れの果て、米軍のラストサムライ走狗たちって、言語能力も不気味です。いまどき、連携なんていう単語って、政財官学マスメディアの遅い、疎い、頭のおかしな人しか使わない死語だと思います。連携って、単なる動員の言い換えです。撤退ではなく転進 ... Show More
3m 21s
Dec 2021
新しくない封建主義
徒手空拳日記 2021年12月8日水曜日 今日で、トラ、トラ、トラから満80年、いまだに敗戦国のまんまの超絶美しい国、ニッポン。遅い、疎い、頭のおかしい朱子学カルト、政財官学マスメディアのかがけている、新しい資本主義とは名ばかりで、彼らが追い求めているのは、そもそも資本主義なぞではなく、単なる封建主義です。岸田文雄のスピーチって、チンケな引用が多くて、退屈です。スピーチライターがクソ過ぎますよ。 みずほフィナンシャルグループの勘定系システム、みのりなんかも、封建制度の温存でしかない超絶ムダなデジタルトランスフォーメーションでしかなく、いわば徳川御三家の帳 ... Show More
3m 44s
Oct 2021
意識の低い読書しかしたくない
徒手空拳日記 2021年10月4日月曜日 日本の電子書籍は、気づけば市場がすっかり縮んできました。 書物が衰えて、国は滅びます。 最近の新刊書は、大手の人気書籍ではない、マイナーな出版社によるマイナーな本だと、かなりの確率で、電子書籍は永遠につくられず、紙の本だけが売られます。 もはや、紙と電子書籍の両方をつくる余裕が、業界そのものになくなっているのだと思います。 そもそも本は読まない人がほとんどになりました。政治や経済あるいは哲学まで、動画で勉強しようとする風潮が日増しに強くなっています。 電子書籍は、少なくとも日本では、漫画を読むためのプラットフォー ... Show More
3m 35s
Sep 2021
新型コロナウイルス、砂糖、エタノール
徒手空拳日記 2021年9月11日土曜日 岸田ゼン政調会長「バナナはおやつに含まれない」総裁選へ真面目な人柄と、聞く力をアピール。これは、テレビ新広島のれっきとしたニュースです。お魚は頭から腐ると言いますが、もはや内蔵も筋肉も、腐ってますね。政財官学マスメディアの明治維新システムはもはや、煮ても焼いても食えません。 バナナのコスパはもはや、すこぶる悪く、貧乏人にとってバナナは高級品となりました。スタバのバナナは一本100円くらいですけど、100カロリー足らずのそんなものに100円払うなら、457カロリーのヤマザキのナイススティックを買ったほうが効率的です ... Show More
3m 43s
Feb 2022
無欲は奴隷のトップギア
徒手空拳日記 2022年2月15日火曜日 品川駅港南口の通勤風景が象徴するのは、工業労働者の奴隷制です。時間を守ること、命令に従順なこと、反復作業を嫌がらないこと、この3つこそ工業労働者に求められる資質で、逆に言えば、時間を守らない、他人に命令されない、飽きたらすぐやめる、この3つがなんのエクスキューズもなくいつでもどこでもだれにでもできることこそ、脱工業化の条件です。相手が時間を守らないと激おこする人は、おのれが工業社会の奴隷であることを自白しているだけなので、恥ずかしいです。政財官学マスメディアとは、工業労働者を下部構造に持つ、偏差値65以上のエスタ ... Show More
3m 53s
May 2006
ERITREAN SONG-5
  
6m 6s
Sep 2024
【寝かしつけ】アイスクリームの木
今日はみどりの日です。キキとミュウミュウはどんな木を植えるのか、悩んでいるようです。その時、不思議店長の声が聞こえてきました。 
5m 50s
Aug 2021
思考停止の結果としての棄民6万人
徒手空拳日記 2021年8月19日木曜日 このところ、Netflixで、ホームランドという、9.11以後のアメリカのCIAを舞台にしたドラマを、ぼーっと見てるのですが、ドラマでえがかれるアフガニスタンの混乱と、いま起きている現実がかなり重なっていて、なんとも微妙な気持ちになります。 トランプにしろバイデンにしろ、アメリカが、世界の警察をやめるのは、武力よりもまず財力的に、もはや世界を支配できていないからで、お金に余裕がなければ第三国の再建なんて、アホらしくてやってられないわけです。米軍がまず撤退すべきは、76年も侵略しているこの日本であって、逆に言えばい ... Show More
3m 36s