徒手空拳日記
2022年1月3日月曜日
かつて、日本歌謡大賞という、TBS以外のキー局持ち回り制作の、歌謡曲番組がありましたが、1993年で終わっており、歌謡曲とは、あのあたりで終わったのだなと思います。国民的なポピュラー音楽はなくなり、果てしない分裂が始まりました。
調べてみると日本歌謡大賞は、1988年だけ、中止となっていて、なんでなのかなと思ったら、昭和天皇の病気による自粛でした。いまとなっては、意味がよくわからない中止ですね。歌謡大賞とは、空気そのものだったのでしょう。
歌謡曲の本質は、ネットのない時代のSNSだと私は思うので、紅白歌合戦は、ネットがスマホで使えるようになって、SNSが広まってからは、新しい歌謡曲がまったくなくなり、ネット以前の歌謡曲と、ネットで話題の楽曲オンリーになりました。前 ... Show More