徒手空拳日記
2021年10月14日木曜日
もう半世紀以上生きた、私と同い年くらいで、税理士とか社労士とか、やたら難しい資格を、いまさら取ろうとしている人とか、なんなのかなって、思います。
昨日も書きましたけど、3つのフィールドでそれぞれ1/100の人材になれば、百万分の1の希少な人材になれるよ、みたいな藤原和博氏の考え方は、昔に比べると、労働者が虫けらのように扱われる現代の、底知れぬ恐怖を表しているんだろうなと思います。
そんなしょうもない掛け算をして、百万分の1にならなくても、私たちはすでに、78億分の1の存在です。
1/100になるために、1万時間を費やすとすると、百万分の1の人材になるには、3万時間必要です。3万時間とは、平日稼働日に7時間やるとすると、17年かかります。
私なりに簡単に言え ... Show More