Get the app
Help
Download the app
Anghami Plus
Browse content
Moods and genres
Podcasts
OSN Plus
Yesterday
9m 8s
ThePrintPod: Why BJP is scrambling to co...
THEPRINT
Play for free
About this episode
Jains are protesting a decision of the Brihanmumbai Municipal Corporation to shut down all 'kabutarkhanas' in Mumbai & penalise those feeding pigeons.
Up next
Today
ThePrintPod: Naidu set to roll out another ‘Super Six’ promise. How free bus rides for women scheme will work
Similar schemes are already in operation in neighbouring Telangana & Karnataka, both Congress-ruled states. ‘Stree-Shakti’ scheme is expected to cost AP govt Rs 1,942 cr each year.
4m 22s
Today
ThePrintPod: ‘Worse than impeachment’—Legal fraternity on SC’s removal of Allahabad HC judge from criminal roster
Thirteen Allahabad HC judges have urged their Chief Justice to convene a full court meeting & refuse compliance with the SC order against Justice Prashant Kumar.
4m 45s
Today
ThePrintAM: What has NSA Doval said on India-Russia ties?
4m 2s
Recommended Episodes
Sep 2021
おんな安倍晋三という朱子学カルト屋さん
徒手空拳日記 2021年9月6日月曜日 テレビメディアそのものが、ほぼほぼ産業廃棄物なのに、MXテレビとか、BSTBSとか、どうやって生き延びているのかよくわかりません。吉田類の酒場放浪記と、おんな酒場放浪記がツイの関係だとすれば、経産省の下部組織としての清和会イチオシの総裁候補、たかいち早苗は、要するにおんな安倍晋三ですけど、そのおんな安倍晋三、たかいち早苗ミクスが主催する、絆を紡ぐ会という日本会議婦人部は、家族の絆を守るとか言ってて、ちゃんちゃらおかしいなと思います。 家畜が逃げたり、誰かに横取りされないように、家に繋ぎ止めておく紐のことを、絆って呼 ...
Show More
3m 42s
Jan 2022
親はなくても子は育つ
徒手空拳日記 2022年1月4日火曜日 かつて、お父さんとお母さんが子どもから尊敬されたのは、仕事そのものを教えてくれる人だったからです。親は、子どもにとって価値のある、スキルを持っていました。農民にせよ、職人にせよ、生き抜くためのスキルは、主に血縁によって、伝えられました。生きるためのスキルを、その両親からほとんど奪いさったのが国民国家で、生き抜くためのスキルも、そのスキルをおカネに変えるプラットフォームも、国民国家のものになりました。いまでは農業でさえ、自民党という売国奴とモンサントに、なにもかも奪われてしまいました。 会社の上司が尊敬されたのは、上 ...
Show More
3m 40s
Aug 2021
スイッチングコストよりステイングコスト
徒手空拳日記 2021年8月27日金曜日 半世紀も生きてると、ポツポツと同世代の知り合いの知り合いが、早死にしました、みたいな話が聞こえてきますが、それはまだ、あくまで、知り合いの知り合いぐらいの遠さなんですけど、コロナに罹った人については、知り合いのレベルになんにんか出てきました。さすがに死んでしまう人はまわりにはいないのですが、コロナになって10キロ痩せたとか、中等症にはならなかったけど、軽症とはとても言えないダメージ、などと話を聞きます。 東京では、知り合いレベルくらいにまで、コロナ禍は迫りくるというのが現状なのでしょう。私は疎開しちゃってますので ...
Show More
3m 36s
Sep 2021
新型コロナウイルス、砂糖、エタノール
徒手空拳日記 2021年9月11日土曜日 岸田ゼン政調会長「バナナはおやつに含まれない」総裁選へ真面目な人柄と、聞く力をアピール。これは、テレビ新広島のれっきとしたニュースです。お魚は頭から腐ると言いますが、もはや内蔵も筋肉も、腐ってますね。政財官学マスメディアの明治維新システムはもはや、煮ても焼いても食えません。 バナナのコスパはもはや、すこぶる悪く、貧乏人にとってバナナは高級品となりました。スタバのバナナは一本100円くらいですけど、100カロリー足らずのそんなものに100円払うなら、457カロリーのヤマザキのナイススティックを買ったほうが効率的です ...
Show More
3m 43s
Feb 2023
区別もすべて差別になる日
徒手空拳日記。 2023年2月20日月曜日。 首都圏の制空権を完全に米軍に奪われたまんまの日本国が、沖縄の無人島が中国人に買われたことで大騒ぎって、奴隷にもほどがありますね。日航機墜落事故も、米軍による仕業だと私は思っていますが、日航機墜落事故から40年近く経って、さらに奴隷仕草に拍車がかかっています。ま、河野太郎が次の総理大臣とか言われているのは、満洲国2.0の滅亡に向けて、いいぞいいぞ、もっとやれ、もっとやれ、と思います。 「これまでの都市暮らしと違うからといって都会風を吹かさないよう心掛けてください」「多くの人々の注目と品定めがなされていることを自 ...
Show More
3m 58s
Sep 2021
残滓による茶番劇をスルー
徒手空拳日記 2021年9月4日土曜日 河野太郎のワクチン政策って、最悪ですよね。ファイザーの言われるがまんま、都合の悪いことは内緒にして、自民党の支持基盤であるところの、老人と地方自治体のクビ長を優先させ、さらに職域接種という、政財官学マスメディアへのショットを優先させるという、ワクチンの差配を権力維持、選挙買収に利用したという意味で、本当に最悪だったと思います。ナチスもびっくりです。まあ、私はあんなものをありがたがって打つ気は、まるでありませんが。 満洲国2.0の、しょぼいシンガリ戦でしかないのに、なにが政局だよ、って思いますね。残滓、カスしか残って ...
Show More
3m 44s
Mar 2025
巴特·霍华德:带我飞向月球
巴特·霍华德1954年创作的“带我飞向月球”是一首脍炙人口的金曲。请听钢琴家加布里埃拉·蒙特罗在此曲基础上演绎创作的版本。
8m 39s
Sep 2021
45歳で会社よりもまずエタノールから定年すべき
徒手空拳日記 2021年9月13日月曜日 バツ3のモテモテ上級国民、新浪剛史は、陸海空丸々っと全部ダメでおなじみの、元は三菱の人ですが、ローソンも永遠のコンビニもどき、いまはサントリーの傀儡経営者として、政府の御用経営者になってます。その彼が、経済同友会の夏季セミナーで「45歳定年制にして、個人は会社に頼らない仕組みが必要だ」と発言したことが、炎上しています。 まあ私に言わせれば、お先真っ暗の政財官学マスメディアになんて、はなから、はいらないほうがいいし、百歩譲って新卒一括採用という、狂ったシステムで朱子学カルトの組織にはいっても、3年くらいで辞めちゃい ...
Show More
3m 44s
Feb 2023
超ライトユーザーになる
徒手空拳日記。 2023年2月24日金曜日。 沖縄の、津堅島訓練場の水域で、米軍が実施したパラシュート訓練を視察した与党のうるま市議が、その様子を「オリオン座みたいでロマンチック」と発言したと、沖縄タイムスが報じていますが、Romanticが止まらない、そのうるま与党市議の名前を公開しないのはなぜですか? 政治屋さんのすべての政治発言は、氏名をつけて書かないと、読者よりも米軍や、政治屋のエージェントなのでは、と新聞屋さんは、疑われますよ。 パラシュートで降りてくる米軍兵士が星座に見えてしまう、シャネルの似合う奴隷になりたい、思考能力の脳幹を引っこ抜かれた ...
Show More
3m 49s
Mar 2023
百年後も「藪の中」
徒手空拳日記。 2023年3月15日水曜日。 マスクをしていないと、ほんと、視線がいたいです。でも、マスクももちろん付けず、ジョーカーがマレーフランクリンショーのスタジオに、颯爽と出かける時みたいに、歩きタバコをしながら踊るくらいじゃないと、立派なアウトローとは言えません。 Twitterより、引用します。 今日薬局に来た、87歳おばあと付き添いの60代の娘がノーマスク。 「薬局には体調の悪い方もいるのでマスクしてください」と言うと「今日からマスクしなくていいと政府が言ってた。政府よりも薬局が偉いんか」と言われた。 引用は以上です。政府よりも薬局が偉いん ...
Show More
3m 52s