logo
episode-header-image
Aug 2024
1m 29s

Graduation Day

POETRY FOUNDATION
About this episode

By Matthew Zapruder

Up next
Yesterday
How to Incorporate a Town
By Steven Leyva 
2m 6s
Aug 23
the name before the name before mine
By Jay Besemer 
4 m
Aug 22
Echolalia
By Noa Micaela Fields 
1m 6s
Recommended Episodes
Apr 2025
Matthew 27:27-56
Matthew 27:27-56 
2m 58s
Jan 2023
Mustard Bread
Matthew 13:31-33 
48m 36s
Nov 2022
Careless Words, Nineveh and the Queen of Sheba
Matthew 12:33-42 
46m 33s
Dec 2020
Episode 1516 - where is your treasure
Matthew 6:19-21 
3m 47s
Feb 2021
Stopping by woods on a snowy evening
By Robert Frost 
1m 14s
Jan 2022
ゾーエとビオス
徒手空拳日記 2022年1月29日土曜日 昭和18年から19年くらいの、社会の停滞は、高見順の日記を読むとよくわかりますが、コロナ禍の最近2年も、その滞りっぷりでは、ほとんど敗戦前の2年間とおんなじあるいは、それ以上だろうなと思います。あの時も、飲み屋はしまってたし、政治屋さんはみーんな、底が抜けた無能でした。いまとおんなじですね。 民主制においては、地理的な一票の格差はちんたらと是正されますが、年齢的な一票の格差は、丸で是正されることなく、日本では投票率の高い、老い先の短い高齢者だけがトクをする仕組みになっています。 私の、19歳から20歳までの2年間 ... Show More
3m 39s
May 12
Mathew 12 part 1
Mathew 12 part 1 
29 m
May 2021
intro
learn 
1m 15s
Sep 2021
「令和の宇野宗佑」を選ぶ総裁選
徒手空拳日記 2021年9月14日火曜日 安倍晋三は別に、キングメーカーを気取っているわけではなく、いわゆる、モリ、カケ、サクラで自分や妻が、小菅プリズンに行かないように、必死になっている、それだけのことです。朱子学カルトの成れの果てに、逮捕されたらお母さんに怒られちゃう、という感情は、権力欲とはかなり質の違う、怯えとか、不安のたぐいだと思いますよ。 政治屋も3代目、4代目ともなれば、己の使える権力が、あたかも自分の能力による自分由来のものであると勘違いして、たいしたリスク評価もせず、危ない橋もポンポン渡っちゃいますし、ネポティズムむき出しの汚職も、己の ... Show More
4m 7s