Get the app
Help
Download the app
Anghami Plus
Browse content
Moods and genres
Podcasts
OSN Plus
Apr 2023
9m 26s
#57 河村小百合「日本銀行 我が国に迫る危機」
TBS RADIO
Play for free
About this episode
中央銀行の金融政策と財政に精通したエコノミストによる渾身のレポート
Up next
Aug 8
#176 山田克哉『原子爆弾〈新装改訂版〉核分裂の発見から、 マンハッタン計画、投下まで』
凄まじい破壊力はどこから生まれるのか?
10 m
Aug 1
#175 酒井聡平 『死なないと、帰れない島』
島民たちはなぜ今も故郷に帰れないのか
9m 37s
Jul 25
#174 佐々木敦 『「書くこと」の哲学 ことばの再履修』
読み終えると、なぜか『書ける自分』に変わっている!
9m 17s
Recommended Episodes
Feb 2023
いまこそがシンギュラリティであることに気づいていない人々
徒手空拳日記。 2023年2月23日木曜日。 ChatGPTに、エイジズムは差別ですか? と聞いてみたら、こんな答えが帰ってきました。 エイジズムは、年齢に基づく差別です。つまり、人々が年齢に基づいて個人を扱い、判断することです。エイジズムは、年齢によって人々をステレオタイプ化し、偏見や差別的な行動を引き起こす可能性があります。 と、差別だという回答が秒速で来ました。しかも、エイジズムとは、高齢者への差別だけでなく、若年層への差別もエイジズムだと、ChatGPTは教えてくれます。ということは、「働かない50代」も差別用語ですが、「Z世代」とか、「さとり世 ...
Show More
3m 53s
Jun 2021
Pink_Floyd
https://hearthis.at/lafrenchpartybymessieurg/pinkfloydsuite/ https://hearthis.at/lafrenchpartybymessieurg/pinkfloydfinal/Ciq/
1h 57m
May 2006
SUDANIZE
7m 1s
Feb 2023
餃子とサーカス
徒手空拳日記。 2023年2月8日水曜日。 全国のたった9000世帯を対象にした、総務省の家計調査って、いつまでやる気なんですかね。しょうもない、自己申告式の日記式調査で、この国のリアルな家計の実態がわかるものでしょうか。シングルマザーの世帯と、満洲国の百貨店経営で成金となった世帯では、家計実態は全く異なります。こんなめんどくさい、しかもプライベートをさらけ出す調査に、協力するサンプルそのものが、偏っている、変態だと思います。 そしてこの家計調査をもとにして、毎年いまごろ飽きもせず伝えられる、餃子の消費一位はなんちゃら県、栃木県は首位ならず! とか、納豆 ...
Show More
3m 55s
Aug 2021
させていただくの帝国
徒手空拳日記 2021年8月26日木曜日 デジタル庁のトップを、ジョーから老女に切り替えました。日本のウルトラスーパーデジタルトランスフォーメーションまで、あと僅かです。世界が一変したにも関わらず、古臭い世界に、恋々としがみついている典型が、国会議員ではないかと思います。小選挙区制になってからは、公認をもらえないと、政治屋さんにもなれないので、政治屋も血筋がよほど良くなければ、ヒラメくんじゃないとえらくなれなくなりました。だから、自民党の当選回数の若い国会議員とかは、元気で明るく、ちょびっと元気ハツラツ、その癖とことん謙虚の朱子学カルト、コメツキバッタじ ...
Show More
4m 4s
May 2006
ERIITREAN SONG-3
9m 7s
Sep 2021
おんな安倍晋三という朱子学カルト屋さん
徒手空拳日記 2021年9月6日月曜日 テレビメディアそのものが、ほぼほぼ産業廃棄物なのに、MXテレビとか、BSTBSとか、どうやって生き延びているのかよくわかりません。吉田類の酒場放浪記と、おんな酒場放浪記がツイの関係だとすれば、経産省の下部組織としての清和会イチオシの総裁候補、たかいち早苗は、要するにおんな安倍晋三ですけど、そのおんな安倍晋三、たかいち早苗ミクスが主催する、絆を紡ぐ会という日本会議婦人部は、家族の絆を守るとか言ってて、ちゃんちゃらおかしいなと思います。 家畜が逃げたり、誰かに横取りされないように、家に繋ぎ止めておく紐のことを、絆って呼 ...
Show More
3m 42s
Mar 2021
第208回:ビッケブランカ「一年間はコンピューター相手に修行。ビッケブランカさんが練習中の「リーグ・オブ・レジェンド」の壮絶さ」
この番組は、PlayStation(R)をはじめとしたゲームをこよなく愛するゲスト、そしてリスナーと共に、「ゲームの魅力」「あのゲームの思い出」「今オススメのゲームソフト」など、新旧問わず楽しく熱く語り合うゲームトーク・バラエティ。今回はアーティストらによるゲーミングチーム「京都サンドバッグス」のメンバーでシンガーソングライターのビッケブランカさんとのゲーム対談後編「一年間はコンピューター相手に修行。ビッケブランカさんが練習中の「リーグ・オブ・レジェンド」の壮絶さ」
49m 1s